「次へ」を斬る! > 「庭に巨大な穴を掘った男、近所から羨望の眼差しで見られることに」抜粋記事

「庭に巨大な穴を掘った男、近所から羨望の眼差しで見られることに」抜粋記事

「庭に巨大な穴を掘った男、近所から羨望の眼差しで見られることに」抜粋記事
公開日:  更新日:
思うに、アメリカンドリームを実現したいと思わない人などいないのではなかろうか。大きな家に、子ども達や犬が走り回れる大きな庭、そして、近所の人から羨ましがられるようなプロジェクト。

「庭に巨大な穴を掘った男、近所から羨望の眼差しで見られることに」の抜粋記事です。写真は引用元からの掲載、文章は短く自分で紹介しています。写真は引用元からの掲載、文章は短く自分で紹介しています。オリジナルの素晴らしく詳しい記事の文章が気になる方は、元記事を御覧ください。

ウェイン・マーティンには家と庭があり、家をさらに他の人達とは違うものにしたいと思い、大規模なプロジェクトに取りかかることにし、穴を掘り始めた。
ウェインが巨大な穴を掘った理由と何の写真か短く文章で書きます。

巨大な穴

写真提供: YouTube / Wayne Martin

ウェインはこの穴に水ではないものを入れようとしていた。 下に砂利を敷き詰めるとコンテナを埋めた。

近所の人達はウェインが20フィートもの輸送用コンテナを庭に運び込んだのを見ると、すぐにウェインが作ろうとしているものはプールではないことに気づいた。

20フィートの巨大コンテナを購入

写真提供: YouTube / Wayne Martin
ウェインは穴を掘り始める前にまず、20フィートものコンテナを購入した。
インターネットでは写真のような巨大コンテナが、かなり手頃な価格で買えるというのだから驚きだ。

シーリング

写真提供: YouTube / Wayne Martin

コンテナにーシーリングをして密閉した後、反対側に片開き扉を設置。

巨大な両開き扉は使わないため、ウェインはシーリングをしてそれを密閉した後、反対側に片開き扉を設置した。

ウェインがこの後に行ったことを一目見れば、どうして彼がこんなことをしたのか納得するだろう。

測定は二回、掘るのは一回

写真提供: YouTube / Wayne Martin

そこで、ウェインはコンテナよりも穴が小さいことがないように念のため、コンテナの高さよりも2フィート分深く穴を掘った。

また、はコンテナを置いたときにコンテナ周りに余裕があるように更におよそ2フィート分のスペースを確保した。
さらに片開き扉がある側には余分にスペースを見積もって穴を掘った。これは最初に余分をみておくことで、後々に困ったことにならないためだった。

底には丸砂利を敷き詰めた

写真提供: YouTube / Wayne Martin

ウェインはさらに、コンテナを置いたときの衝撃を和らげるだけでなく、その下の土を水が通るときにろ過としての役割を果たすため底に玉砂利を敷き詰めた。

コンテナの上の部分にも少しスペースを確保したのには理由があったのだ。

時にはプロの力も必要

写真提供: YouTube / Wayne Martin

このプロジェクトはDIYプロジェクトではあったものの、時にはプロの力も必要だ。
ウェインは浄化槽の管理会社に連絡し、庭の底の巨大な穴にコンテナを埋めるクレーン作業をプロに依頼した。

さて、コンテナが穴に収まったが、ウェインの計画はどのようなものなのだろうか。これは予想以上に複雑な計画だった。

穴にぴったり

写真提供: YouTube / Wayne Martin

両側にそれぞれ2フィートのすき間と、片開き扉がついた方には1フィートすき間ができるように掘り、コンテナよりも一回りも二回りも穴を大きく掘った。

そして、コンテナが穴に入った。

排水ポンプが必要

写真提供: YouTube / Wayne Martin

密閉空間から排水を行うため排水ポンプを使う。
これは何かを地中に埋めるときにはこうすることで、貯蔵庫を常に水位よりも上に保つことができる必需品です。
その理由から一般的に地下室によく排水ポンプが付いている

地下に設置する貯蔵庫で最も起こってほしくない事態は、浸水だ。中のものすべてをダメにしてしまう。
だが、ウェインは実際には何を中に入れようとしているのだろうか。まもなくそれが明らかになる。

入り口

写真提供: YouTube / Wayne Martin

貯蔵庫に続くコンクリートの階段を作り、階段の最上段が貯蔵庫の高さと同じになるように設置。

2本の支持梁

写真提供: YouTube / Wayne Martin

写真のように、2本のI形梁を設置し、貯蔵庫ができるだけ安定するようにした。

貯蔵庫を支えるだけでなく、ウェインの作ろうとしている地下貯蔵庫の外装にフレームとして機能するためこの2本の梁を設置した。

ウェインは他に何を計画しているのだろうか。それは、まもなく明らかになる。

屋根

写真提供: YouTube / Wayne Martin

地面下の屋根

写真提供: YouTube / Wayne Martin

重いシートメタルを枠組みに敷設し、人や犬でさえも上に乗れるほどの強度ができた。

結局のところ、貯蔵庫の中には何を入れるつもりなのだろうか。

階段

写真提供: YouTube / Wayne Martin

屋根の高さから穴を開け鉄筋を組み、しっかりと支えがあるようにした。

コンクリートブロックの積み上げ

写真提供: YouTube / Wayne Martin

新鮮な空気

写真提供: YouTube / Wayne Martin

貯蔵庫の前部分と後ろ部分に、直径12インチの換気口を2つ設置した。

これは皆さんが予想しているよりも、実際にはもっと実用的なものなのだ。

コンクリートの打設

写真提供: YouTube / Wayne Martin

地面はわずかではあるが冬に地面が凍結した場合などに動くことがあるため屋根までコンクリートで固めた。

天井のコンクリート厚は6インチ

写真提供: YouTube / Wayne Martin

貯蔵庫の上には6インチものコンクリート天井を作った。
貯蔵庫を雨や雪に耐えられるほどの安全で頑丈なものにしたかったことが理由です。

何があっても安全なように貯蔵庫が作られた。次は内装。

さらに多くのブロック

写真提供: YouTube / Wayne Martin

ウェインは通路にこだわり、さらに頑丈にしたい様子。

貯蔵庫の唯一の外部との接点となるのが通路であるため、より頑丈であればあるほど良いと思われた。

仮の支持梁

写真提供: YouTube / Wayne Martin

重要なのは安全性です。
貯蔵庫を安全で頑丈にするための工程を除いて必要な予防策を講じないのは本末転倒です。

コンクリートを養生した後、ウェインはやっと屋根を支えていた支持梁を取り外し、基礎をはずした。

周りに土を敷き詰める

写真提供: YouTube / Wayne Martin

ワインセラーのよう

写真提供: YouTube / Wayne Martin

ワインやその他の酒は地下に保管するのが最適で、涼しい保管場所に眠らせたワインや酒は、今後何年もその質を保つことができる。

隠された事実

写真提供: YouTube / Wayne Martin

ウェインが計画していたようにワインを保管することもできれば、その時期以外には使わないクリスマスなど季節ものの飾りや、災害時に備えて保存のきく食料品を保管しておくこともできる。

何か天災が起こった場合ウェインにはこの貯蔵庫があるため、数時間とは言わず数日でもここに避難することができる。
そして、この貯蔵庫の良いところは、地下に埋められているため、裏庭のスペースをまったく取らないこと。

設計図や仕様までも惜しげなく公開している

ContainerAuction.com

少しの費用とリソースさえあれば誰にでも自分で作れるという点から、ウェインは自分だけの秘密にせずに世界中の人々に対しこの貯蔵庫をどうやって作るのかまでの工程をすべて公開している。

ウェインはコンテナの仕様についても公開し、もしこれを自分で作ろうとする人がいるなら何に細心の注意を払わなければならないかについてもメモで記している。

さらに、ウェインは自身が実際に作っていく中で学んだ点についても公開している。

改善点

写真提供: YouTube / Wayne Martin

注意点やコツについても公開している。
安全のため、階段に手すりを付けることなど。

入り口の上にひさしを付けるのも良いとも言っている。

他にも同じ考えの人がいた

現在アメリカ国内で戦争は起きていないものの、多くの人の家には貯蔵室がある。

さて、今日ではどのくらいのアメリカ人が貯蔵室を持っているのだろうか。

貯蔵室施工会社の業績はうなぎ登り

Rising Bunkers/Instagram

2017年のはじめ頃、コンテナや貯蔵室施工会社の事業は右肩上がりだった。
外交で緊張が高まり、将来の不確実性が増えることで、アメリカ人は戦争など不慮の事態に備えなければと考えたのだろう。

さて、ウェインの貯蔵庫は総額いくらかかったのだろうか

これはどのくらいかかったのか

写真提供: YouTube / Wayne Martin

結局合計で、ウェインはこの自作貯蔵庫に1.25万ドル費やしたが、それでもこれはかなり安く作れた方だと言えるだろう。

ウェインはほとんどの作業を自身でやったと述べている。

備えとして

Utah Shelter Systems/Pinterest
サウスダコタは何をしているのだろうか

サウスダコタのシェルターはリースできる

Pinterest

シェルターにも色々ある

Atlas Survival Shelters/Pinterest

【おわり】この記事を見て

この記事を見て思うのは

じゃないだろうか。
しかしタイトルは興味をそそるものだし、簡単に見れるのならサクッと結果だけ知りたいと誰しもが思うでしょう。

もし他にも

「読むに値しないけど読みたい。けどページ分割でうざい。広告を加担しているのも癪に障る」
という同士がいる方はぜひお問い合わせにお知らせしてほしいです。
記事の編集や削除などもこちらまで。

対応は1週間~1ヶ月お待ち頂く場合があります。必ず返答するわけではありませんのでご了承ください


…ですが、多分それを続けているとツイッターでブロックされると思うので、ぜひあなたもこのリンクを貼ってイライラしている同士を救ってあげてください!


では、皆さんに快適な記事ライフを。

記事一覧

ページのトップへ戻る